ご挨拶 | 支部会 | 個人情報保護法 | お知らせ(その他) |
同窓会の沿革・事業 | コース会 | ホームカミングデープログラム | ふんすい |
活動報告 | 後援している行事 | ホームカミングデー報告と御礼 | 同窓会のTOPページへ |
2005年4月から「個人情報保護法」が施行され、あらかじめ本人の同意を得ないで 個人データを第三者に提供してはならないことになりました。これをうけ、宮城学院 同窓会では、個人情報保護の基本方針を定めました。 |
1.同窓会は、個人情報の取扱いに関して、会の運営および業務に必要な範囲 内でその利用目的をできる限り特定し、その目的にのみ取扱います。 2.同窓会は、個人情報の収集にあたり、適正かつ公正な手段によって行い、 不正な方法により入手いたしません。情報収集の際は、本人に対して 利用目的等について明示します。 3. 同窓会は、個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏えい等を防止するように努め ていきます。 4.同窓会は、原則として本人の同意を得ることなく、第三者へ提供することは ありません。ただし、法令および同窓会個人情報の保護に関する規程の定める ところにより、学校法人宮城学院等に所定の個人データを提供することが あります。 5.同窓会は、個人データに関する業務を委託する場合は、適正な基準により業者 を選定し、不正な取扱いがなされないよう必要な契約をし、その業者に対し て必要かつ適切な指示および監督を行います。 6.同窓会は、本人から自己の個人データについて開示、訂正、使用禁止、消去 等の請求がなされた場合は、合理的な範囲で遅滞なく対応します。 |
これまで以上に個人データの取り扱いに注意を払い、教育関係機関としての社会的責任を果たすために、個人情報の保護に関する法令および指針等を遵守します。個人情報の主な利用目的は以下の通りです。 |
・ 会報送付、同窓会主催行事の案内 ・ 会員同士の親睦・交流会等の開催案内 ・ 学校法人宮城学院から要請があった場合 |
上記使用目的についてご質問などがございましたら、事務局までお問い合わせください。 なお、データ(住所・電話番号など)の提供について同意されない方は、恐れ入りますがその旨を事務局までお知らせください。 また、第三者へのデータの提供のほか、第三者からの個人データの提供も受け付けません。 住所等の変更がございましたら、ご本人が直接、事務局までご連絡くださいますようご協力のほど、よろしくお願いいたします。 |